北陸新幹線走る! 〜人流から変わる地方経済〜

経済界 2015年4月7日号(No.1037)

北陸新幹線走る! 〜人流から変わる地方経済〜

経済界
本体:583円(税抜)
発行年月日:2015年3月24日

特集

北陸新幹線走る! 〜人流から変わる地方経済〜

  • Special Interview
    「金沢がぐっと近くなり、新たな需要が生まれる」
    深山 彬(石川県商工会議所連合会、金沢商工会議所会頭)
  • 北陸新幹線で何が、どう変わるのか
  • 「開業にこぎ付けるまでに42年の歳月が必要だった」
    佐藤信之(一般社団法人交通環境整備ネットワーク代表理事)
  • 「加賀屋に来ていただく理由を作り続ける」
    小田與之彦(加賀屋社長)
  • YKKが本社機能を一部移転へ
    「技術の総本山」黒部で企業が果たすべき責任
  • 〝相場の福の神〟が推奨する北陸新幹線関連銘柄はコレだ
    藤本誠之(SBI証券投資調査部シニアマーケットアナリスト)
  • 新幹線フィーバーに潜む影
    梅原 淳(鉄道ジャーナリスト)
  • 旅行者が見逃している金沢、地元の人々が見失っている金沢を、エッセーで道案内
    五木寛之(作家)
  • 「東京に比べて割安な金沢は、観光だけでなく投資も魅力的」
    元谷外志雄(アパグループ代表)
  • 効果波及狙うシティセールス「加賀」ブランド発信の試行錯誤

「視点」

  • 大久保幸夫(リクルートワークス研究所所長)

News Report

  • 待ったなし! 急増する空き家の利活用対策
  • ガリバー日本郵政は「クロネコ」を追い込めたのか
  • 上場を控え「化粧直し」に励む日本郵政の打算
  • 崖っぷち家電メーカーがすがるテレビ事業の隘路
  • VAIOが本格始動 「共創」と「個客視点」に活路
  • 機能性表示解禁で再び炙り出される食品安全委員会の〝特保〟表示許可の闇

Company Report

  • 既存の常識を破り、新しい発想でモノづくりに挑戦
    寺尾 玄(バルミューダ社長)

地域CSR最前線

  • 中小企業にこそ求められるCSR
  • 「CSRの推進でさいたま市内の中小企業を元気に!」
    清水勇人(さいたま市長)
  • 宇津井健氏の1周忌法要が盛大に執り行われる
    政財界、芸能界から著名人が多数出席

「公」を生きる

  • 政界一仲の良い親子鷹・鈴木父娘の本音トーク 前編
    鈴木宗男(新党大地代表)、鈴木貴子(衆議院議員)×徳川家広(徳川宗家19代目)

金の卵

  • 金の卵発掘プロジェクト2014グランプリ受賞者の横顔(第4回)
    活躍の地は世界へ アルバイト先での出会いから貿易コンサルタントの道へ
    マツウラ・リチャード(ステラージアLED CEO)
  • 競合他社も一目置く革新性
    ライティング・フェアで見せたステラージアLEDの実力

シリーズ

  • 温故知新
    第23回「還元」美術品とは〝出会い〟なんですよ
    鹿内信隆 (フジサンケイグループ最高顧問[当時])

燦々トーク

  • ゲスト 川淵三郎(日本サッカー協会最高顧問)後編

特別企画 関西特集

  • 関西新創生
  • 佐藤茂雄(大阪商工会議所会頭)
  • 加藤貞男(関西経済同友会代表幹事)

連載

  • 深読み経済ニュース解説 永濱利廣
  • WORLD INSIGHT 広木 隆
  • グローバルニュースの深層 和田龍太
  • ニューヨークレポート 津山恵子
  • 経営力を鍛える ブランド発想 岡崎茂生
  • 永田町ウォッチング 山田厚俊
  • 霞が関番記者レポート
  • 実録!関西の勇士たち 眞島 弘
  • ビジネス脳の作り方 吉田たかよし
  • 年収1億円の流儀 江上 治
  • スポーツインサイドアウト 二宮清純
  • CEOのゴルフ 吉田洋一郎
  • 現代医療の真相 米山公啓
  • 銀行交渉術の裏ワザ 川北英貴
  • 企業法務教室 元榮太一郎
  • 子どもに学ぶ人材マネジメント 山本直美
  • 地域が変えるニッポン 竹本昌史

その他

  • ジャパンライフ
    「人を中心とした新たなフェーズが始動!」
  • PHOTO REPORT
  • 「大学シリーズ名門の系譜」日本大学
  • 経済界倶楽部東京・横浜2月例会
  • HEADLINE
  • 企業EYE
  • 大人のエンタメ
  • 書評
  • FROM EDITOR

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください