経済界
本体:773円(税抜)
発行年月日:2025年10月22日
「視点」 冨山和彦 日本共創プラットフォーム(JPiX)会長
特集 時代は変わる企業は変える
大きな潮流が変わる時こそ経営者の覚悟が問われる
映画会社から「ものがたり」の会社へ 東映社長が実感する時代の変化とは
吉村文雄 東映社長
2年後に迎える創業140年 クラシエの考える総合力とシナジー
草柳徹哉 クラシエ社長
コロナ禍による旅行需要消滅で始まった「ソリューション事業」
吉田圭吾 日本旅行社長
10年ぶりの米国市場再挑戦は認知度よりもブランドの実績づくり
高岡本州 エアウィーヴ会長兼社長
「ボランティアではなくサービス業」から始まった介護事業の意識改革
植村健志 アズパートナーズ社長
総力特集 不屈の組織 躍動のエンパワメント・カンパニー
宮原博昭 学研ホールディングス社長
中村 悟 M&Aキャピタルパートナーズ社長
古屋毅彦 松屋社長
M&Aロイヤルアドバイザリー/クムクム/エス・ケイ通信/東京エーワン/プログレス/ギアヌーヴ/ギフトパッド/Biodata Bank/LMIグループ
レポート
鴻海傘下入りから9年 今のシャープに足りないもの
[インタビュー]沖津雅浩 シャープ社長 「100歩先の技術を使って半歩先のニーズを実現する」
ウーブン・シティから予測するトヨタ自動車と豊田家の未来
入場者数は黒字ラインを突破 大阪・関西万博の収支決算
ヨドバシ参戦、ヤマダ大改装 池袋家電量販店最終戦争
インタビュー
座右の銘は創業者から学んだ「喜びはみんなで、苦労は1人で」
大友浩嗣 大和ハウス工業社長
米国での承認申請が間近になった血管再生治療薬「コテラジェン」
森下竜一 大阪大学寄付講座教授
地域魅力度ランキングが地方創生に果たした役割
田中章雄 ブランド総合研究所社長
正確無比な鑑定分析が強み 不透明な固定資産評価を是正する
北沢正子 建物鑑定代表取締役
Roots
INPEX 経済安全保障のカギを握る日本最大のエネルギー会社
日本の宝、百年企業に聞く
豊田肥料 農業の未来を見据えて 160年続く企業の堅実と挑戦
政知巡礼
「連合政治によって政界再編のエネルギーを生み出す」
馬淵澄夫 衆議院議員
#熱盛エンタメ
創業90周年に掲げる事業構造変革 IP創出へ向けた映画製作プロジェクト始動
長瀬俊二郎 IMAGICA GROUP社長
燦々トーク
映画を観る人とつながり合える人間の矛盾も描ける映画監督に
奥山由之 映画監督、写真家
連載
ニュースな言葉
米国ビジネス便り●長野美穂
グローバルレポート
米国●渡辺亮司
中国●福島香織
欧州●中空麻奈
中東●高橋和夫
Devil’s Advocate
〜ブランドを育てるマーケティング〜●和田浩子
文系ドクターの医療ニュース深読み●村中璃子
霞が関番記者レポート
スポーツインサイドアウト●二宮清純
書評
HEADLINE
経済界倶楽部東京9月例会
From EDITOR
大学シリーズ名門の系譜●日本大学
大学シリーズ名門の系譜●関西大学