経済界 2016年8月23日号(No.1072)
ネット動画のフロンティア
経済界
本体:694円(税抜)
発行年月日:2016年7月26日
第一特集
ネット動画のフロンティア
- 総論 立ち上がるネット動画市場
 - 幅広いラインアップが好評 作品との出合い方にも工夫
宇野康秀 U-NEXT社長/USEN会長 - 新しい視聴体験の追求が支持される理由
村本理恵子 エイベックス・デジタル デジタルビジネス本部長 - 幅広いコンテンツや日本テレビとのシナジーを強みに展開
於保浩之 HJホールディングス社長 - ソフトバンクの映像コンテンツ事業
スポナビライブでスポーツの「感動環境」を提供 - テレビを見ない人がNHKのコンテンツに触れる機会をつくる
近藤 宏 NHKメディア企画室長 - インターネット無料放送でマスメディアを目指す
卜部宏樹 AbemaTV取締役 - ソーシャル上で動画を楽しむ文化を根付かせる
森川 亮 C Channel社長 - リオ五輪の動画配信
ネット動画がテレビ中継を盛り上げる 
第二特集 五輪スポンサーの経済効果
- 五輪スポンサー料は高いか安いか
 - 東京五輪はビジネスの場 1500億円を売り上げる
井戸正弘 パナソニック - 2020年に向け総力でレガシーを創出する
西山麻比古 ブリヂストン - スポーツに助けられた恩をオリンピックで返したい
早川 茂 トヨタ自動車 - リオを支える意外なスポンサー
 
視点
- 小宮山 宏 三菱総合研究所理事長
 
Special Interview
- 「直観力」と「情熱」で経営に臨む
小路明善 アサヒグループホールディングス社長兼COO 
Top Interview
- 究極の一本足打法が生んだゼネコントップの利益率
辻 範明 長谷工コーポレーション社長 
シリーズ 温故知新
- 第56回「オリンピック」
コンプレックスを払拭したものが勝者となる
松平康隆 アジアバレーボール連盟会長(当時) 
News Report
- 放映権料は10年2100億円 Jリーグから始まるスポーツビジネス改革
 - 府中市では泥沼の法廷闘争に 続々と発覚する固定資産税の過大徴収
 - 自動運転の波は宅急便まで!? ヤマト運輸とDeNAの実験プロジェクト
 - 無差別テロ多発で気になる五輪のセキュリティー対策
 - 満を持して日本でも配信開始「ポケモンGO」で任天堂は復活するか
 - 3兆円で英ARMを買収ソフトバンク・孫正義社長はどうして財界に嫌われるか?
 
Company Report
- 母乳研究を通じて生活環境の改善に取り組む
平田公孝 雪印ビーンスターク社長 - 歌詞のデータベースが新しい音楽ファンを開拓する
冨田雅和 シンクパワー社長 - ドン・キホーテが導入した電子レシートの有益性に迫る
高津祐一 ログノート社長 
神田昌典対談企画
- 「知」の伝道者 ゲスト 林野 宏 クレディセゾン社長(前編)
 
企業統治の正鵠
- ビル・トッテン アシスト会長×牛島 信 弁護士、作家(後編)
 
現地レポート
- 「COMPUTEX TAIPEI 2016」が開催
 - がんばろう九州! がんばろう熊本! ANAグループの復興支援活動
 
新連載
- Dr.加藤俊徳の脳番地塾
 
燦々トーク
- ゲスト 蟹瀬誠一 ジャーナリスト(前編)
 
連載
- フェイス 山﨑敦義 TBM社長
 - 深読み経済ニュース解説 三橋貴明
 - WORLD INSIGHT 藤田 勉
 - グローバルニュースの深層 高橋和夫
 - ニューヨークレポート 津山恵子
 - カオス(混沌)の国インド市場を知る 帝羽ニルマラ純子
 - 実録!関西の勇士たち 眞島 弘
 - 永田町ウォッチング 鈴木哲夫
 - 霞が関番記者レポート
 - 世界基準の笑顔をつくるDr.龍のデンタルセミナー
 - 年収1億円の流儀 江上 治
 - スポーツインサイドアウト 二宮清純
 - 中村龍明のミスショット110番
 
その他
- PHOTO REPORT
・RIZAP&SBI - ボストン・サイエンティフィック
 - HEADLINE
 - イノベーターズ〜新時代を創る経営者たち〜
 - 企業EYE
 - MARKET EXPRESS
 - 大人のエンタメ
 - 書評
 - FROM EDITOR
 
                
